韓国ドラマ-考察
6月20日に放送開始し、NETFLIX同時配信として日本でも韓国での放送後、随時配信されている「サイコだけど大丈夫」。 初回1話から最高視聴率6.1%を記録し、キム・スヒョン とソン・イェジの息の合った演技や、アニメーションを組み合わせた新しいテイスト…
「ザ・キング:永遠の君主」がついに最終回を迎えましたね。 NETFLIXで随時配信されていたので、日本でも簡単にみることができ、観ていた方も多かったのではないでしょうか?? あのイケメンで韓国ドラマの帝王イ・ミンホとまたしばしの別れとなり悲しみにく…
前回、「梨泰院クラス」のパクセロイの名セリフについてまとめた記事をあげました。 その際、私は韓国語の元のセリフを直訳した形で紹介させていただいたのですが、実際の日本語字幕とかなり言い方が違うなと感じるところが多々ありました。 日本語字幕とな…
韓国ドラマの魅力をあげたら、きりがありません。 その中でも何よりも、韓国の製作陣がドラマを作るうえで一番といってもいいほど重要と考えるものがあります。 ”OST”です。 OSTはOriginal Sound Trackの略で、ドラマの途中に流れる音楽を指します。 日本に…
大人気の韓国ドラマ「梨泰院クラス」。 今回は11話から最終回までの主人公パク・セロイの名セリフをまとめました。 セリフは今回も元の韓国語のセリフをそのまま直訳しており、日本語字幕よりも、言い方や言い回しや単語が忠実になっているので、セロイの…
「梨泰院クラス」。 今日本でのNETFLIXの配信が開始されてから大人気になっている韓国ドラマです。 辛い過去と犯罪歴を抱えている1人の青年パク・セロイが復讐のために、自分を慕う仲間たちと共に大都市ソウルの中でもひときわホットな街である梨泰院(イテ…
今、「愛の不時着」と共に、人気を得ている韓国ドラマに「梨泰院クラス」という作品がありますよ。 韓国現地でも大変人気で、最高視聴率は16.5%を記録。 そして日本でも配信が開始され、NETFLIXでは常に今日のTOP10に入り、多くの芸能人たちがSNSで発信した…
「ザ・キング:永遠の君主」。 NETFLIXで絶賛配信中のこの作品は次元の門を閉めようとする理系の大韓帝国のイ・ゴンと誰かの人生、人、愛を守ろうとする文系の女性刑事チョン・テウルが両世界を行き来しながら生まれる別次元のファンタジーとマンスを描いた…
今、日本で大人気の「愛の不時着」。 常にNETFLIXでTOP10入り。 おうち時間の影響でNETFLIXに加入する人が増えたり、多くの芸能人がおすすめしたことで、多くの人に観られ、注目を集めています。 そして今、日本だけでなく「愛の不時着」はアジアを超えて北…
韓国ドラマ「愛の不時着」。 このドラマでは北朝鮮の市場でのシーンがよく描かれていました。 特に、ユン・セリが市場ではぐれて迷子になっているところを、リ・ジンヒョク中隊長がユン・セリが欲しいといっていたアロマキャンドルを掲げて探し出す場面はと…
「愛の不時着」ではある中隊員が登場します。 キム・ジュモク。 彼は韓国ドラマが大好き。 作中では勤務中に韓国ドラマ「天国の階段」に夢中になり、逃げるユン・セリを逃してしまうシーンがありました。 その後も彼は”韓国ドラマ好き”として登場し、北朝鮮…
今、世界的に人気の韓国ドラマ「愛の不時着」。 北朝鮮と韓国の国を超えた愛の物語を描いたこの作品。 このドラマはロマンティックコメディドラマとして、人々に多くの感動を与えました。 そしてまた、このドラマでは北朝鮮の暮らしをリアルに表現していると…
ただいま大ヒットしている韓国ドラマ「愛の不時着」。 このドラマでは北朝鮮と韓国の国境で引き裂かれた男女の愛の物語です。 ソン・イェジンとヒョンビンというビッグスターが演じた2人の悲劇の愛に、引き込まれましたね、、、胸がキュンキュンして、切な…
今現在、日本の若者の間で流行している韓国ドラマブーム。 そしてその中でも今爆発的な人気を得ているドラマ「愛の不時着」。 北朝鮮のエリート軍人と財閥令嬢のロマンティックコメディであるこのドラマでは、その素晴らしい脚本、キャスト、ストーリーはも…
ラブコメなどの日韓のドラマ共通で定番となっている胸キュンシーン。 ハグシーンにキスシーンから、最近では「壁ドン」など様々な胸キュンシーンがラブコメでは定番となっていますよね。 日本でも韓国でも様々なシチュエーションがあり、何度も繰り替えして…
韓国ドラマって、一度ハマってしまうと永遠と色々なドラマを観てしまいませんか? どうしてこんなに惹かれるんだろう。日本のドラマとどう違うのだろう。 私は大学の頃韓国ドラマが好きすぎていてそんな疑問を卒論のテーマにしていました。 そのくらい、どう…
私が韓国ドラマを初めてみたのは小学1年生の時に見た「天国の階段」でした。 小学生がみるのには重すぎる話の展開さにこんな悲惨な人たちが世の中にはたくさんいるのだなと驚いた記憶があります。 今思うとどんなに重いストーリーであったか、小学生の私が…